分校の様子
埼玉新聞に掲載されました。
11月27日(水)に行われましたゲートボール交流会の様子が、12月5日(木)埼玉新聞の地域面に掲載されました。
(12月6日(木)埼玉新聞10ページ地域面「県南・県東」ページより)
引き続き、宮代高校や地域との交流を深めていきたいと思います。
1年生の現場実習が始まります
宮代分校では1年生から現場実習に取り組みます。本人の希望などにより、様々な企業等で実際に仕事の体験をしてきます。初めての実習に臨む1年生はこの日、教頭先生と事前学習に取り組みました。
事前学習では「働くために必要な力」について、生徒たち同士で意見を出し合いました。
それぞれの意見をまとめて、グループで発表しました。どれも働くためには必要な力ですね。
現場実習は実際の職場で、自分の働く力がどこまであるのかを知る良いチャンスです。1年生の皆さん頑張ってきてください!
ゲートボール交流会
11月27日(水)に埼玉県ゲートボール連盟、宮代高校、宮代分校の3団体でのゲートボール交流会が行われました。この取り組みは今年度で3年目を迎えました。分校生は1年生が参加しましたが、ゲーム(試合)にもすぐに取り組め、楽しんでいる様子が見れれました。
また、何よりもゲートボール連盟の方、宮代高校生、宮代分校生が互いにアドバイスや応援をし、コミュニケーションをする姿が増え、交流会としても大いに盛り上がりました。
特体連サッカー大会に出場しました
宮代分校運動部の生徒たちは特体連サッカー大会に出場しました。埼玉スタジアム2002公園の補助グラウンドというとても良い環境で試合ができました。
男子は1回戦所沢おおぞら特支新座柳瀬分校と決着はつかずに、PKまでいきましたが、惜しくも敗退。
女子も1回戦行田特支と戦い、PKで惜しくも敗退でしたが、交流戦で春日部特支本校と戦い、1-4で勝利しました。
男子女子共に惜しかった試合でしたが、日頃の練習の成果を出せたようです。次のバスケットボール大会に向けてがんばりましょう!
持久走大会
11月22日(金)
今日は持久走大会です
よく晴れた
スポーツ日和です
体育の授業で走り込んだ成果を
思う存分出し切るぞー