分校の様子
1年生校外宿泊学習
宿泊学習2日目の『うどん体験』で作ったうどんを昼食でいただきました。生徒たちから「おいしい!!」という声がたくさん聞けました。
昼食後、学習の振り返りをし、退所式に臨みました。職員さんへお礼を伝え、加須げんきプラザを後にしました。
姫宮駅に予定通り到着しました。最後は解散式をして、生徒たちは帰宅します。お疲れさまでした。
この校外宿泊学習を通じて、生徒同士の会話が増えたように感じます。また、生徒たちみな「楽しかった!」と言っていたのが印象的でした。
明日は学校説明会です
明日7月1日(木)、7月2日(金)の学校説明会よろしくお願いいたします。両日ともにあいにくの雨模様です。特に明日1日(木)は荒天の情報が出ております。時間に余裕をもって、お気をつけてお越しください。
*会場の宮代高等学校しいの木会館までのルートは、昨日掲載しました「駅からしいの木会館までのルート」をご覧ください。
体育祭練習
本日は2学年合同で体育祭の練習をしていました。体育祭まであと10日を切った中で合同練習をする機会も少ないので、全競技に取り組んでいました。
3人4脚ではすでに速く走れるトリオもいれば、歩きながら出す足を確認するトリオもいました。
台風の目ではコーンを一回転したり、八の字に走っていくなどのルールを確認しなら取り組んでいました。
長縄は15回を目標に取り組みましたが、今日は3回が最高記録でした。本番までにみんなの息を合わすことができるか、楽しみです。
今日は30℃を超える暑さの中の練習となりました。熱中症に気を付けて、休憩も多く取りながら、最後まで頑張っていました。
第1回学校説明会、開催
7月1日(木)、2日(金)に第1回宮代高校内分校(仮称)学校説明会を行いました。当日はお足元の悪い中でしたが、御出席された皆様には感染拡大防止への御協力もいただき、ありがとうございました。
説明会では、まだ十分な情報をお知らせできない部分もあり、心苦しい点がありました。しかし、御出席いただいた皆様には、真剣なまなざしで御清聴いただきました。次回の学校説明会では、もう少し具体的な部分をお示しできるように準備を進めてまいります。
次回の学校説明会については、あらためてホームページで情報提供いたします。今回同様にホームページ上で登録できるよう準備をしております。
この度は学校説明会への御出席と円滑な運営への御協力、ありがとうございました。
*写真は7月2日(金)の学校説明会の様子です。
開設準備室 台 秀彦 室長のあいさつから始まり、学校概要説明、質疑応答と進めていきました。
説明会の後、個別に御質問をいただき、様々な御意見、お考えを伺う場面がありました。御出席された皆様が、いろいろな部分で悩まれたり、御検討されていることが分かりました。宮代高校内分校(仮称)が、そのような思いに寄り添える学校になるよう、これからも準備していきたいと思います。
学校説明会(教員向け)
本日は学校説明会(教員向け)が行われました。ご参加いただきました先生方ありがとうございました。分校に関する不明点などは電話でも受け付けていますので、遠慮なくご連絡ください。
また、本日の学校説明会は職業オフィス班が準備や運営の協力をしてくれました。宮代分校としては初めての試みでしたが、生徒たちは授業や実習などの経験からしっかりとやってくれ、助かりました。